2022年秋冬!ブーツを使ったコーデ20選!上手に履きこなすポイントを解説!

今や秋冬コーデの完成に欠かせない「ブーツ」!今季も様々なブランドから多様な新作ブーツがそろっています。今季もショートブーツ人気は継続、じわじわと再熱しているロングブーツが注目アイテムになりそう。上手に履きこなすポイントをご紹介します!
INDEX
ショートブーツを履きこなすポイントは?
1, バランス感を重視して選ぶ
スカートやワンピースと合わせる場合は、適度でヘルシーな肌見せを意識して丈感を選ぶことで、全体的なバランスを取りやすくなります。トレンド感のあるミモレ丈のボトムスを合わせると一気に今っぽい雰囲気になります◎バランスがとりにくいときは、ソックスなどを合わせて調整するのもあり。
2, なりたい雰囲気に合わせたデザインを選ぶ
大人っぽい印象に仕上げたい場合は、ステッチの目立たないデザインを選びましょう。プラットフォームタイプのデザインよりも、ヒールのあるデザインの方がレディな印象に見えます。シンプルな洋服をメインにコーディネートを組みたいときは、足元にボリューム感を出すためにプラットフォームタイプのデザインでバランスを調整してみて!
3, 着回し力重視ならトレンドに左右されにくいデザインを選ぶ
ブーツは、トレンドの移り変わりが少ないアイテムなので、ワンシーズンで終わらせるのがもったいない!定番のサイドゴアブーツや、ストレッチブーツなど、シンプルなデザインのブーツを選んであげると、洋服が映えるのでコーデ全体が一気にオシャレになります。引き締め色のダークトーンコーデが多い方は、白のショートブーツを合わせるだけで簡単に今っぽいこなれコーデに仕上げることが出来ます。
黒のショートブーツを使ったコーデ4選!
【ロング丈ワンピ×黒ショートブーツ】

履きやすいサイドゴア仕様の定番ブーツ。メリハリのあるセンターラインの配色がアクセントになり、シックに上品に。7㎝のやや高めなヒールは、女性らしさとスタイルアップを叶えてくれるので、カジュアルめな長め丈のワンピースと合わせても好バランスに。
【ミニ丈スカート×黒ショートブーツ】

トレンドライクなオブリークトゥブーツを厚底に仕上げた、今季らしさの詰まった1足。足首が綺麗に見えるようなデザインは、冬に足元が寂しく見えがちな丈の短めなスカートやワンピースに合わせるのがおすすめ。
【パンツスタイル×黒ショートブーツ】

テーパードパンツなら、足首が華奢に見えるのでバランスが良く見え、野暮ったくなるのを防げます。ぴたっとしたシルエット以外のパンツスタイルには、太めのヒールのものを合わせてあげるとバランスの良いコーデに。
【ミモレ丈スカート×黒ショートブーツ】

「適度でヘルシーな肌見せ」を意識するのが重要。今っぽ感を出したいなら、今季もトレンドのふくらはぎくらいのミモレ丈や長めのロング丈を選んであげると、バランスが良く見えます。肌の露出面積が気になる場合はブーツより少し長めのソックスを合わせて調整してみるのも◎
白のショートブーツを使ったコーデ4選!
【ニットワンピ×白ショートブーツ】

少し長めの丈感のカラーニットワンピを引き立たせる白ブーツは、全体を軽やかに見せてくれるので黒ブーツのように肌見せを意識しなくても◎程よいプラットフォームでボリューム感が出るのでシンプルなお洋服と相性抜群です。
【ストレートデニム×白ショートブーツ】

デニムと合わせたいときは、裾を少しロールアップして履いてみるのもおすすめ。長めのアウターと合わせるときも足元がもたついて重く見えるのを防いでくれます。薄いカラーのデニムには相性の良い白を合わせるのが鉄板。
【フレアスカート×白ショートブーツ】

足元をほっそり見せるレースアップデザインのショートブーツは、裾に向かって広がるデザインのフレアタイプのスカートと好相性♡ワントーンで揃えたコーデに白ブーツは完全に着映え間違いなし。トップスはシンプルめにするのがコツ。
【ロングワンピ×白ショートブーツ】

ポインテッドトゥデザインは、全体的にシャープさを出してくれるので、ロング丈のワンピやボトムスを合わせてもコーデが野暮ったくなりません。冬のパステルカラーに合わせてほしいのが調和がとれる白のショートブーツ。
その他の色のショートブーツを使ったコーデ4選
【モノトーン×派手色ショートブーツ】

どうしても暗くなりがちな秋冬コーデ。思い切って足元に派手色を持ってくるのもあり!自分の好きなカラーを一点投入して、秋冬コーデを鮮やかにするのもブーツなら挑戦しやすいかも。トレンドカラーに挑戦してみては?
【どんなカラーとも相性抜群!ベージュ系】

合わせるアイテムのカラーを選ばない万能カラー「ベージュ」は、一足持っているだけで幅広いコーディネートで活躍します。優しい印象にまとめてくれるカラーなので、淡色カラーのコーデには持ってこいのカラーです♡
【コーデをマイルドに調和するキャメル系】

カジュアルにもフェミニンにも対応しやすい定番カラー。ブラックだときつくなってしまいがちなコーデのバランスを上手に調和してくれるのがキャメルです。デニムとの相性も良いカラーなので、細めのデニムなどは裾をINしても◎
【周りと差がつく!お洒落上級者さんにおすすめ】

黒×白のバイカラーデザインは、周りと被らないワンランク上のオシャレを演出できるので、トレンド感が欲しいときにおすすめの一足です。ブーツを主役としたコーディネートを組んでみるのもひとつの楽しみになりそう!
ロングブーツを履きこなすポイントは?
1, トップス×ボトムスでボリュームの足し引きを意識
数年前からブームが再熱しているロングブーツを、今っぽく履きこなすコツは「筒がやや太めなデザインを選ぶ」こと!ラインがぴったりしすぎているデザインは、コーディネートによってはちょっと古く見えてしまう可能性も。ひざ下丈の少しゆとりのあるデザインのロングブーツをチョイスしてみて。ボリューム感のあるトップスに、ストンと落ちるラインのボトムスを合わせると簡単にきれいなスタイルがまとまります。
2, あえて肌見せしないスタイルが今っぽい
ロングブーツと合わせるおすすめアイテムはずばり「ひざ下丈のスカート」。ショートブーツは適度な肌見せが履きこなすポイントになりますが、ロングブーツを今っぽく履きこなすには肌見せをしないことも重要なポイントになります。長め丈のスカートからちらっと覗くロングブーツが、ワンランク上の大人っぽいレディライクな装いに見せてくれます。防寒対策もばっちりなので、ぜひ挑戦してみて。
3, ショート丈のボトムスを合わせて今の季節しかできない装いに挑戦!
普段は脚を出したくない…!短いボトムスは避けてしまいがちな方も、ロングブーツなら露出面積が少なくなるので、挑戦しやすくなります。筒幅がタイトなデザインは古い印象になってしまいがち。今っぽい幅にゆとりのあるデザインを選んで、ショート丈ボトムス×ロングブーツのコーディネートにぜひ挑戦してみてください。
黒のロングブーツを使ったコーデ4選!
【白ニットワンピ×黒ロングブーツ】

上からストンと落ちる印象のカジュアルめなニットワンピ×プラットフォームデザインのロングブーツは相性抜群!歩きやすいデザインなので、歩き回るスケジュールの日にも安心なコーディネートです。
【ロングコート×黒ロングブーツ】

脚長細見えにこだわったポインテッドトゥデザインのロングブーツは、気合を入れたい日におすすめの一足です。女性らしさを強調するピンヒールはボリューム感のあるロングコートとバランスよく着こなせます♡
【ショート丈×黒ロングブーツ】

レトロな雰囲気のあるウエスタンブーツは、周りと差をつけたいおしゃれ女子にオススメの一足。今っぽく履きこなしたいときは、ショート丈のボトムスを合わせるのが◎黒で統一してかっこよくコーディネートして!
【ロング丈×黒ロングブーツ】

これが今っぽくロングブーツを履きこなす第一歩!挑戦しやすいおすすめコーディネートです。長めの丈感のスカートと、筒幅にゆとりのあるブーツを合わせれば簡単にトレンドのロングブーツコーデの完成です♡
その他の色のロングブーツを使ったコーデ4選
【コーデをマイルドに調和するキャメル系】

トーンをまとめたコーデに取り入れやすいキャメルはロングブーツでも外せないカラーです。ブラックよりも他のアイテムとの繋がりがマイルドになるので、女性らしさを保ったコーディネートにまとめやすいのがポイントです。
【ダークブラウンで重たすぎない重厚感】

明るめのカラーアイテムをコーディネートに持ってくるときに合わせたいのがダークブラウンのロングブーツ。ブラックではコーディネートの強弱バランスが取りにくいときに、程よく緩和してくれるカラーなので、持っていて損はなし。
【丸みのあるトゥデザインで可愛さをプラス】

フェミニンな印象を残したい気分の日には、丸みのあるトゥデザインのブーツで引き算するのが正解。つま先のデザインひとつ変わるだけで、こなれ感が出るのでブーツコーデにマンネリを感じている方におすすめです。
【ひざ上丈スカートで程度な肌見せを】

ひざ上丈のスカートも、ロングブーツなら挑戦しやすい!肌の色と近いカラーを選べば、ブーツとの境目もぼやけるのでナチュラルな脚長見せが叶います。淡い色味のコーデにベージュ系のブーツを合わせるときは、黒タイツは避けるのがベターです。
まとめ
今季の秋冬はこの記事を参考に、様々なブーツコーデを楽しんでみてくださいね♪
掲載ブランドリスト
※この特集で使用した商品の価格はすべて税込み価格です。