Collaboration Works Vol.02 - Upside Down - Kaori Yamaguchi × Yasutsugu Fukui |hueLe Museum|

Upside Down
フラワーアーティスト
山口 香織
(VEIN)
フォトグラファー
福井 靖二

2020.03.22
花をドレスに見立てて始まるロマンチックなストーリー
服の持つ可能性に、アートの力と花のイマジネーションが加わったら……? そんな発想から生まれた「hueLe
Museum」のコンセプトが、“ファッション×アート×フラワー”。さまざまなクリエイターの方々とコラボレートして、コンセプトをカタチにしたオリジナルプロダクトを展開していく。
今回は千駄ヶ谷のセレクトショップ「THE
MOTT
HOUSE」に併設されたフラワーショップ「VEIN」のフラワーアーティスト山口香織さんと、繊細かつ大胆な作風のフォトグラファー福井靖二さんによるコラボレーション。「花を逆さまにするとドレスに見える」という発想から始まった撮影は、まるでドレスアップした女性を撮影しているような、ロマンチックなイマジネーションをかき立てた。



花の色とフォルムで、異なる女性像を描く
「逆さまにしたときにドレスに見えるように、ラインが美しく、花びらが重なっているものを選びました」という山口さん。たとえばガーベラはプリーツスカート、トルコ桔梗はシフォン、バラはクラシックなイメージ、ダリヤはエリザベスカラーなど、イメージを膨らませて花をセッティングした。「花によって、いろいろな女性像が表現できると思いました。カラーはモードな女性、クレマチスはエレガントな女性というように」




複雑で奥深いから美しい、花の造形
「花を逆さまに撮影したのは初めてです」と撮影を担当したフォトグラファーの福井さん。花のシルエットやラインをどう見せるか、とても気を使ったという。「ちょっとしたアングルの違いで、まったく違うシルエットになる。少し上からとか、少し回転させてとか、いろいろな角度をトライして最もきれいに見えるアングルを探しながら、花の魅力を再発見しました」。出来上がった写真を並べてみると、それはまるで可憐なドレスのルックブックのようだった。

Design Feature
“アート×フラワー×ファッション”から生まれたプロダクト
「hueLe
Museum」の“ミュージアムグッズ”のようなオリジナルプロダクトの第2弾は、「VEIN」のフラワーアーティスト山口香織さんと、フォトグラファー福井靖二さんのコラボレーション・ワーク。Tシャツ、ロングTシャツ、パーカ、トートバッグという4アイテムがそろいます。
「hueLe
Museum」のオリジナルプロダクトは、シックな色合いにこだわっているのが特徴。まずは定番の白。それから「hueLe
Museum」のテーマカラーでもあるグレー。下げ札も織りネームもグレーで統一しています。そして花を育む土の色・ブラウンという、花の色を引き立てるベースカラーです。
アートフラワープリントTシャツ
アートフラワープリントロングシャツ
アートフラワープリントフーディ
アートフラワープリントバッグ

「VEIN」Flower Artist
山口 香織
Kaori Yamaguchi
2016年、千駄ヶ谷にNYブランドを中心としたセレクトショップ「The Mott House Tokyo」に併設されたフラワーショップ「VEIN」をオープン。 フラワーアレンジのセンスとともに、本を置いたり、雑貨を並べたりというインテリアセンスも注目されている。
http://www.themotthouse.tokyo/vein
Instagram: @veintokyo

Photographer
福井 靖二
Yasutsugu Fukui
1983年京都生まれ。スタジオ勤務を経て、2012年よりフリーランスとして活動。スティルライフ、ファッションを中心に、広告やカタログで活躍中。花を撮影する機会は多いが、今回は特に楽しかったそう。「角度によってシルエットや陰影が変わるのでいろいろ模索しましたが、結局最初に直感で決めた角度が一番よかったですね」
Photo_Shoichi Ishida
Edit & Text_Ayumi Machida